top of page

March 2020
しまなみ海道
「しまなみ海道に行かない?」
そんな誘いを受けたのは息子から、私を金づるにしようとでも思ったんでしょう。
「え、しまなみ海道って、チャリンコだろ。そりゃ無理じゃないか。」
「いや、70kmくらいだから大したことないよ。」
「ふぅん、そうか。」
曖昧な返事で流しておいて、さて、しまなみ海道について調べることに。
本州側の尾道から愛媛の今治まで、その間にある6つの島を結ぶ道。
サイクリング向きの設備が整っていて、バスやフェリーで渡ることも可能なのか。
尾道には一度行ってみたいと思っていたんだよな。
ん? 水野勝成の城、福山って尾道に近いのか。
お、村上水軍の能島城も、しまなみ海道の途中。
大山祇神社、読み方がわからないけど、何やら歴史のある神社らしい。
今治にも城があったはずだし、帰りの飛行機を松山空港にすれば、松山城や道後温泉にも寄れそう。
自転車旅というだけでなく、瀬戸内の歴史を楽しめそうだな。
旅行を申し込んだのが2月初、旅行に行ったのが3月7日から9日。
新型コロナの被害が徐々に拡大していた頃でしたけど、後から振り返ってみればまだまだ序の口でした。
城と神社、尾道をはじめとする瀬戸内の風景。
自転車で巡る旅、子供の頃に戻ったようでワクワク感たっぷり。
そんな旅の様子、今後行かれる方のご参考になれば幸いです。
bottom of page